
幸運のブードゥー人形~タイ~
ブードゥー人形は、西インド諸島のブードゥー教が使う人形に似ていることから、その名がついたとされます。 実際は、死者を蘇らせるとか、黒魔...
ブードゥー人形は、西インド諸島のブードゥー教が使う人形に似ていることから、その名がついたとされます。 実際は、死者を蘇らせるとか、黒魔...
ローズウッド ローズウッドと呼ばれるので、多くの人が「ローズ(バラ)」と関係があると勘違いしていますが、ローズとは香りが似ているだけで...
ローズウッド バラを連想させる甘い香りです。 非常に心地よい香りで、気持ちを明るくさせてくれます。 ローズの代用として重要とされま...
冬場のブーツの中、女性の方は特に気になるのではないでしょうか。 男性の方も、外を歩き回る営業職の方など、靴の中が気になるのではないでしょう...
この時期は、風邪もインフルエンザの流行もピークに達する時期ですね。 今年は特に、気温差が激しくて、なおさらです。 ●風邪とインフルエ...
バレンタインデーの精油に、催淫作用のある精油を紹介しましたが、これは、フェロモンによる現象です。 フェロモンの芳香分子は、人間にも、動物に...
もうすぐバレンタインデーですね。 日本でのバレンタインデーは、チョコレートの会社の戦略だということは、多くの人が知っていることです。 だ...
ミルラ(没薬) 2~3mのトゲのある低木木です。 大型で、濃い緑色の香りのある葉をもちます。 花は、白および緑色で、開花期は8月末...
ミルラ(没薬) かすかに木の香りが混じった、温かい香りがあります。 色は黄色や琥珀色で、ベタベタして粘性があります。 ファラオのエ...
ここのところ、寒い日が続いていますね。 冷え性に悩まされている人も多いのではないでしょうか。 なんと、日本人女性の7割が冷え性に悩んでい...
フランキンセンス(乳香) フランキンセンスは、樹高3~7mの低木木です。 羽状の葉をつけ、白い小さな花を咲かせます。 乾燥した山岳...
フランキンセンス(乳香) 神に捧げられた崇高な芳香で、心と体と魂をひとつにするとされます。 分析不明な分子の多いフランキンセンスです...
サイパンのお土産として有名な「ボージョボー人形」 ”あなたの願いを叶える、不思議なパワーを持つ” サイパンに古くから伝わ...
マジョラム Majoram マジョラムは、とても心地よい香りで、精油の香りとしても、私の個人的なランキングですが、好きな香りの...
北アフリカ、地中海沿岸が原産地とされます。 Majolain des jardins あるいは Majolaine a coquill...
マジョラム morjoram Sweet とても心地のよい香りを持つ精油です。 バランスを取ることを得意とします。 温か...
分析表がついているものが、精油を選ぶための判断基準の一つです。 学名が特定されていて、化学的に分析されていると、目的に合わせて芳香成分を選...
たまに私も言いますが、肌に付けるものだから、正しく精油を選びましょう。とか、安全な精油を選びましょう。とか、自己責任のもとで行いましょう。な...
初日の出は、みましたか? 日本では、1年に一度の最初の夜明けとして、めでたいとされています。 日本古来のものですが、この習慣は、明治...
ラベンダーの精油は多いですね。 たくさんあると、どれを選んだらいいのか、少し迷います。 それぞれの特徴を比べてみました。 (*グラフは...