挿し木をして何年もかけて育てていたローズマリーでした。
現在の姿です。
1ヶ月くらいになりますが、突然です。
ハーブは強いから、多少枯れても、しばらくすると復活します!
タイム
こんな感じで、しばらくしたら復活するだろうと気にしていませんでしたが、今回ばかりは違うようです。
原因は気温差の激しさなのか、水のやりすぎか、水のやらなすぎか、害虫ですね・・・
何か特別最近変わったことをした記憶はないのですが、枯れたことだけは現実です。
挿し木から始めたので愛着があり、残念で仕方ないのですが、どうにもならないでしょう。。
そこで、以前挿し木をプレゼントしたいつもめだか、ときどきどじょう、たまにかわになさんに連絡を取りました。
挿し木したものを、挿し木していただきました。
害虫が原因でないといいのですが、しばらく隣に置いていたので心配です。
ローズマリーにつく害虫は、夜になると出てきて、日中は土の中に隠れるそうです。
うっかり隣に何日か置いてしまったことを反省しています。
いつもめだか、ときどきどじょう、たまにかわになさんさんのお宅では、とても大切に育てられていましたので、私の家のように放任のベランダでも力強く頑張ってくれることを願います!
価格:320円 |
〈スポンサーリンク〉