ローレルの精油

ローレル

甘くスパイシーな香りです。

laurus

別名のベイ、和名の月桂樹の呼び名でも知られています。
ツヤのある槍のような葉はスパイスになります。

学名 Laurus  nobilis
ラウルス・ノビリス
科名 クスノキ科
抽出部位
抽出方法 水蒸気蒸留法
主な産地 モロッコ、フランス、スロベニア、バルカン
主要有効成分 酸化物類:1,8シネオール 45~55%
モノテルペン炭化水素類:サビネン 5~15%、α-ピネン
エステル類:酢酸テルピニル
 その他の成分 モノテルペン炭化水素類:パラシメン、β-ピネン、リモネン
モノテルペンアルコール類:α-テルピネオール、テルピネン-4-ol、リナロール
フェノールメチルエーテル類:メチルオイゲノール

アレルギー体質の人はアレルギーを示すことがあります。
原則として、パッチテストを行ってから使用しましょう。

香りの分類 スパイシー調*** ハーバル調*** ウッディ調* バルサム調*
蒸散速度ランク トップノート(中)
相性の良い精油 ユーカリ、シダー、ジュニパー、サイプレス、フランキンセンス、クラリセージ、ローズマリー

●心への働き
うつやパニックのときに、情緒を安定させてくれます。

●からだへの働き
抗ウイルス作用、抗菌作用のある酸化分類、モノテルペンアルコール類、モノテルペン炭化水素類を多く含むので、各種感染症に対して有用性があります。
去痰作用や抗カタル作用を持つ酸化分類は、風邪などの呼吸器系疾患に有用性があります。
抗炎症作用のあるモノテルペン炭化水素類とパラシメンの固有作用である鎮痛作用により、痛みを伴う炎症(関節炎、腱炎)やリウマチなどに有用性があります。
パラシメンには、リウマチ作用、鎮痛作用、抗菌作用、抗真菌作用、抗ウイルス作用があります。

●肌への働き
ニキビ、水虫、肌の痒みに有用性があります。
アトピー性皮膚炎、赤ら顔に有用性があります。
火傷や傷、できものに有用性があります。

●相乗効果が期待される精油
バジル:鎮痛作用、鎮痙攣作用
ペパーミント:麻酔作用、抗ウイルス作用
ロックローズ、ラヴィンツァラ:抗ウイルス作用
ウィンターグリーン:鎮痙攣作用
クローブ:抗菌作用、麻酔作用
ラベンダー・スピカ:抗菌作用、瘢痕形成(創傷治癒)作用
ティートゥリー:抗菌作用

バランスがよく、非常にたくさんの使い方ができる便利な精油です。
ただし、アレルギー体質の人はアレルギーを示すことがあります。
原則として、パッチテストを行ってから使用しましょう。
という注意事項があります。
アレルギー体質の人は、一時的に皮膚に炎症を起こすことがあります。
使用を止めるとすぐに症状は消えます。
ローレル対してのアレルギーがあるかどうかは、パッチテストを行ってみましょう。
(ひじの内側に3~4滴ほど垂らして20分~30分待ちます。)
皮膚に痒みが出たり、ヒリヒリしたりする場合は、ローレルに対してアレルギーがあると考えられます。
副作用(アレルギー)は、セスキテルペンラクトン類が原因とされます。
例え少量でも作用が大きく出ることもありますので、ローレルの使用は避けましょう。

ローレル(月桂樹)

ローレルのエピソード

アロマで風邪予防~マウススプレー~

クエン酸+アロマで靴のカビ対策~水虫予防~

プラナロム/PRANAROM 精油/プラナロム ローレル エッセンシャルオイル【プラナロム 精油 送料無料】

価格:6,696円
(2018/2/24 22:40時点)
感想(3件)

〈スポンサーリンク〉



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする